大手飲食店の基本的な戦い方 ⇒コチラ

を説明しましたが、それを受けて小規模飲食店の戦い方を説明したいと思います。

飲食店を開業する人は是非押さえておきましょう。

 

□大手飲食店の弱点を知る

以前、大手飲食店経営の特徴をあげました。

それは「金」と「ノウハウ」です。
「金」があることで大手飲食店は以下の事が可能になります。

①好立地好条件の物件を持てる
②大量仕入で低価格販売できる
③  〃  値引きができる
④大量の広告宣伝が打てる
⑤金で労働力を買える
⑥撤退が躊躇なくできる

などなどです。

しかし、この最強に見える経営の裏には「特徴」があります。

それは、
①商品は、大衆ウケするものが多く、
よくも悪くも平均点な味
②低
価格のため、多くの客数が必要、
かつ
低価格指向の客が多い
③大手飲食店どうしで競争激化

という特徴があります。

ここが、大手の特徴であり、

258c63102bddf0ec66eb1c52c1a00060_m大手の弱点でもあります。

冷え込んだ消費の中で、莫大なコストを回収するには、多くの客が必要であり、
より一般ウケする料理が必要であるということです。
そして、
この特徴を崩すことができないでいる大手企業が多いです。

つまり、これらを踏まえて、

大手がやれない事をやる。
やっていない事をやる。

これが小規模飲食店の基本的な戦略といえます。

棲み分けですね。

つまり真正面から戦わないという事です。




 

□小規模飲食店の戦い方

大手と同じ土俵で戦わないということは、

大手飲食店をあまり利用しない顧客を狙うということでもあり、
大手飲食店がやっていないことをやるということでもあります。

もっと言えば、
大手飲食店がやっていることはやらない。ということです。

具体的に大手がやりにくい手法は以下のとおりです。

①細かいニーズへの対応
②ニッチな顧客への対応
③細かい顧客の情報収集とアプローチ
④自由な仕入・商品設定
⑤対話などの手厚い接客
⑥付加価値の高い高額商品

などです。

これらをやると採算が合わなくなるのが大手です。

ですから、まずはこれらを意識して開業を進めましょう。

 

本当の戦いは小規模飲食店同士との戦いだと私は思ってます。

その前に大手の戦略をマネして自滅しないように心がけましょう。




 

■大手飲食店のブランドを利用する

これまで大手の逆の戦略をすべきだと言ってきましたが、

逆に利用する方法は大いにアリです。

これはコチラを参照してください。

コチラ ⇒ 飲食店フランチャイズ経営にチャレンジする

参考にしてみてください。




□飲食店で儲ける知恵袋 目次

(1) 売上・集客UPする知恵袋

(2) 飲食店FC』で収入を確保する方法

(3) 飲食店に強い『税理士』を利用する

(4) 差別化をして儲ける(※準備中)

(5) 新規開業の基本